
今日は写真では分かりにくいですが、
相差から富士山が見えています!
最上階展望室からも日の出、
日の入りがご覧いただけますよ。
今年もあと残りわずかですね。
伊勢神宮へ初詣を計画されていらっしゃる方は、
今年も道路規制とパーク&バスライドが実施されます。
ぜひご参考になさってください。
運行日時
令和元年12月31日(火)22時00分~令和2年1月1日(水)16時00分
令和2年1月2日(木)9時00分~16時00分
令和2年1月3日(金)9時00分~16時00分
令和2年1月4日(土)9時00分~16時00分
令和2年1月11日(土)9時00分~16時00分
令和2年1月12日(日)9時00分~16時00分
※復路シャトルバスの最終便(外宮周辺、内宮発)18時30分

今年も残りあとわずかですね。
1年が経つのは本当に早いものです。
さて、来年は令和になって初めての、
初詣ということで、
伊勢神宮へたくさんの方がお越しになられるようです。
ぜひ、新年のご旅行にご利用くださいませ♪

ここ相差には信号もコンビニもありません。
普段の生活は決して便利とは言えません。
でも、ここは風光明媚な5つの海に囲まれ、
元気な海女さんや漁師がたくさん暮らし、
まちの居酒屋さんはいつも活気で溢れています。
そして朝には口開け(漁解禁)の放送が流れ、
夕刻には「夕焼け・小焼け」のメロディーが流れます。
そんな、ゆったりとした時間のながれる相差で、
波音を聴きながら良い汗かきませんか?
そして、”女性の願いを叶えてくれる”石神さんで、
お願いごとを叶えてもらいましょう♪
運が良ければ海女さんが
漁をしているところも見れるかもしれません。
〜 補足 〜
相差(おうさつ)は日本一海女さんが多く、海女文化の根付くまちとして、ミシュラングリーンガイド1つ星のまちです。そして、”女性の願いを1つ叶えてくれる”といわれる石神さんには、年20万人もの方が訪れます!「ええてや、ええてや!(気にしないで、なんとかなるさ)」の口癖が飛び交う風光明媚な田舎町です。

温泉振興会青年部ゆーわく倶楽部にて、
オリジナルのオールインワンジェルが完成しました!
当館の温泉はナトリウム‐炭酸水素塩泉であり、
クレンジング効果の高い美肌温泉なのですが、
乾燥しやすい弱点があります。
その弱点を克服するためにも、
保湿が重要です。
化粧水、美容液、乳液の効果を1本に、
そして鳥羽の温泉、真珠エキス、鳥羽の海藻、
鳥羽の木(ヤマトタチバナ)をまぜこんだ、
欲張りな1本に仕上がっております。
売店にて販売しておりますので、
ご興味がございましたらぜひどうぞ♪